2020年4月 6日
バラ香る
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先月のブログでも、一度ご紹介いたしました、三重県のパラミタミュージアムで開催のパラミタミュージアムでの「ルドゥーテ展」が、2日から始まりました。
19世期のフランスで、多くの人を魅了し、今なお愛されて続けるバラの絵師、ピエール・ジョセフ・ルドゥーテの植物画が集まります。
植物画の世界で言われるのは、
「本物よりも本物らしく」
と、聞きます。
ルドゥーテの描く花々は、花びらの繊細さ、葉脈の力強さまでが手にとれるよう。
バラが花開く瞬間の、小さな空気の動きまでも、感じられる気がします。
絵画に囲まれていると、まるで香りさえも漂ってくるような。
香り、そう、バラと言えば香りなんです。
ジャパンスタイルフレグランスでは、この春から、ルドゥーテのバラの香りを作っています。
ミュージアムショップには、
クラシックローズ
ダマスクローズ
スパイシーローズ
の3タイプの香りがあるので、バラの香り好きの方は、ショップもお立ち寄りくださいね。
TVでは、毎日毎日、どんな時間でも、コロナの情報。
目まぐるしく変わる状況に、目が離せないですが、そればかりでは、優しい気持ちを忘れてしまいそう。
もし、そんな気持ちを感じたら、静かに美しいものを見たり、心地よい音を聴いたり、思い出の香りを近くに香らせてください。
パラミタミュージアムの情報はこちらから。
http://www.paramitamuseum.com/smartphone/
iPhoneから送信