さくらさく
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
このところ、雨や曇りで気温も上がらず、なかなか春を感じられませんでしたが、昨日はとてもよいお天気でした。
名古屋市の北西にある庄内緑地公園の染井吉野が見頃になりました。
公園の中は、広々とした芝生広場、グランド、テニスコート、スケボー場などが、木々に囲まれた小道で結ばれています。
名古屋の行政、なかなかやるね、と思えるのが、市内にこういった緑地公園をいくつか設けてくれているところです。
ここでは、染井吉野の後も、枝垂桜や八重桜が順番に花開きます。
これまでの年は、忙しくて、花なんてゆっくり見る時間なんてなかったよ、と、いう方も、今年は季節の移り変わりを植物に見つけてみませんか?
公園の道は、静かで車も通らないから、携帯片手に歩いていても、誰にも迷惑かかりません。
危ない事故にもあいません。
のどかな午後。
って、こういう時間ですね。
そうそう、「桜の香り」の商品って、たくさんありますよね。
でも、この染井吉野の花は、あまり香りません。
多くの方が、「桜の香り」だと認識しているのは、桜の葉の香りでしょう。
桜餅の香り、と言えばイメージしやすいですか?
商品によっては、もっと花らしさをアップさせてあったり、チェリーのような果実感を加えているデザインもありますが、「桜の香り」は、単に春というだけではなく、日本らしさや、和の魅力を感じさせてくれる素敵なアイテムです。
ジャパンスタイルフレグランスにも、人気の桜フレグランスがありますよ。
そちらの紹介は、また、次のブログでさせてくださいね。
iPhoneから送信
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.jstyle-f.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/251