2020年5月27日
ドクダミ茶、できました
こんにちは。
先のブログで書いたドクダミの葉、最初に干したものが1週間経ったので、早速、煎れてみました。
生のドクダミは、生々しい匂いで、得意な方は少ないかもしれませんが、天日で干すことで、その独特のくさみが消えました。
お茶にすると、ベルベインにも似ている香りになったかと。
お味も、どちらかと言えばマイルドで、後味に少し野草の葉らしいメタリック感がありますが、おいしくいただける部類です。
植物が育つの待つ期待感、
刈り取るおもしろさ、
干している時の待ち遠しさ、
楽しいことです。
この頃は、おうち時間がたっぷりのおかげで、家庭菜園をご趣味になさる方も増えたそうですね。
なるほど、これは、よい趣味になりそうです。
そして、お茶としていただいた時に、この香りのお茶なら、何といただくのが合うかしら、なんて、香りのことまでお楽しみに入れちゃうのが、私のお仕事で、ライフスタイルです。
香りの楽しみも、一つ暮らしにプラスしませんか。
iPhoneから送信